研究活動トピックス
歯学部内科学講座 笹島沙知子 助教 が日本糖尿病財団 ノボノルディスクファーマ研究助成に採択
歯学部
歯学部内科学講座 笹島沙知子助教の研究課題「糖尿病における歯周病の併存が糖尿病性腎症に与える影響とそのメカニズムの解明」が、公益財団法人日本糖尿病財団 ノボノルディスクファーマ研究助成に採択されました。
糖尿病患者は、歯周病が起こりやすく、悪くなりやすいことがわかっています。
一方で、歯周病があると糖尿病になりやすく、また、糖尿病患者において歯周病が重症なほど血糖コントロールが悪くなりやすいこともわかっており、「糖尿病と歯周病は双方向性の関係がある」と言われています。
しかしながら、糖尿病患者が歯周病を合併することにより、糖尿病性腎症など他の糖尿病合併症にどのような影響を与えるかは、はっきりとわかっていません。
本研究では、糖尿病状態で歯周病があることにより腎臓にどのような悪影響があるか、またそのメカニズムを明らかにすることを目指します。
これにより、糖尿病患者における歯周病の治療戦略を決めていく上での、大変重要な指針となることが期待されます。

| 財団名 助成金名 | 公益財団法人日本糖尿病財団 ノボノルディスクファーマ研究助成 |
| 研究課題 | 糖尿病における歯周病の併存が糖尿病性腎症に与える影響とそのメカニズムの解明 |
| 助成金額 | 1,000,000円 |
| 財団URL | 日本糖尿病財団 |