愛知学院大学では、「研究機関における公的研究費の管理・監査のガイドライン(実施基準)」(平成19年2月15日付け文部科学大臣決定 平成26年2月18日改正)、「研究活動における不正行為への対応に関するガイドライン」(平成26年8月26日付け文部科学大臣決定)に基づき以下の窓口を設置しています。
相談窓口 | 愛知学院大学 研究推進・社会連携部 研究支援課 |
電話番号 | 0561-73-1111(代表) |
FAX | 0561-73-3011 |
shien-c@dpc.agu.ac.jp |
通報・情報提供窓口 | 大学事務局総務部総務課(日進キャンパス) | 学院事務局秘書部秘書庶務課(楠元キャンパス) |
電話番号 | 0561-73-1111(代表) | 052-751-2561(代表) |
FAX | 0561-73-5889 | 052-757-6709 |
様式 | 不正使用:「通報申立書」44KB 114KB 不正行為:「申立書」42KB 86KB |
1.告発者は、原則として申立書に必要事項を記入した上で受付窓口までご提出ください。
2.告発等を行う際には、告発者のご氏名、ご連絡先、不正行為を行ったとする研究者・研究グループ等の氏名又は名称、不正行為の様態、不正とする科学的合理的理由を明示してください。
3.調査の結果、悪意に基づく告発等であったことが判明した場合には、告発者の氏名の公表、懲戒処分、その他の措置を講じることがあります。
4.告発事案の調査を行うに当たり、告発者に協力を求める場合があります。
5.告発をしたことによって、職場環境の悪化や差別待遇等不利益な取扱いを受けることはありません。
相談窓口 | スピカ法律事務所 |
住所 | 〒460-0003 名古屋市中区錦1-7-3 熊澤産業ビル2階 |
電話番号 | 052-253-8610 |
FAX | 052-253-8620 |
secretariat@spica-law.jp | |
website | https://www.spica-law.jp/ |