平成22年4月より「学校法人愛知学院 知的財産ポリシー」が運用開始されたことを受けて、研究支援課では大学内で創出された知的財産の管理に努めています。ここでは、知的財産の1つである「発明」に焦点を当てて、本学の知的財産管理を紹介いたします。
特許出願の目的、出願の要件を紹介しています。
現在の特許法に準じた権利化(登録)までの流れを紹介しています。
本学がこれまでに出願した職務発明および本学がこれまでに行ったシーズ発表を紹介しています。
企業の協力を得て製品化された事例を紹介しています。
成果有体物の提供・受入れについて紹介しています。